産み分けで人気なのは男の子か女の子どっち?
最近では女の子か男の子、どっちの方が人気が高いのでしょうか?
昔は跡継ぎのことなどで、産み分けで男の子を望む方が多かったようですが今は逆転して、女の子を望む方が圧倒的に多いようです。
しかし人それぞれどっちの性別が良いかは、もちろん違うと思います。
私の場合は2人子供がほしいのですが、女の子が2人でもいいと思っていたくらい女の子が欲しいです。
髪の毛をおしゃれに可愛く縛ってあげたり、可愛い服を着せて一緒に楽しみたいと思っていました。
1人目は産み分けなど考えず妊娠したのですが、男の子が産まれました。
女の子だとより楽しみだと思っていましたが、男の子でもとても楽しいし可愛いです(*^▽^*)
今ではこの子が産まれてきてくれて心から良かった!と思っています。
家庭に事情がある場合もあるかもしれませんが、勝手な思い込みでどっちの性別が良いと私のように考えていて、違う性別の子が産まれてきてもぜんぜん悪くなかったです。
1人目ならまだ性別はどちらでも良かったですが、2人目以降は同じ性別が続いていたらそうはいきませんよね・・・
なのでこれから産み分けを考えたい方は基礎体温からしっかり付け始めましょう!
⇒ そもそも基礎体温って何?産み分けをするなら避妊も忘れずに!
女の子が産まれるとどんな感じ?
私の周りには男の子が産まれている人が多いのですが、女の子を産んだ友達に話を聞いてみました。
1人目が男の子で2人目が女の子の友達は、長男は夜泣きがひどく寝かしつけも大変だったけど、妹の方はすごくおとなしく手がかからなかったそうです。
やっぱり手がかからないと余計可愛く思えるものですよね。
私の息子も最近やっと夜泣きもなくなって日中も機嫌が良い日が多いので、初めから手があまりかからないのはとても羨ましかったです(^-^)
旦那さんはもう娘にデレデレで困っちゃうとか(笑)
私の夫も息子でも「かわいい!かわいい!」言っているので、娘なんて産まれたらどうなることやら(^^;)
あと女の子は体が丈夫と言っていました。
実際女の子の方が体が育つのが早く、病気などからの抵抗力が男の子よりも強く、病気になりにくいと医学的にも言われています。
将来一緒にショッピングしたり旅行に行きたいなんてことも考えているそうです(^^♪
男の子が生まれるとどんな感じ?
こちらは私が実際男の子が産まれているので体験談的な感じで。
とりあえずうるさくて乱暴ってとこですね(笑)
最近ではいろいろしゃべるようになって大きな声で何か言っていて、それがまた可愛いです(*´▽`*)
女の子でもあるようですが、物をよく投げたり叩いたりするので乱暴なイメージですね・・・
男の方だと男の子が欲しいっていう人が多いと思います。
私の夫の友達では男の子が欲しいという人がかなり多いようです。
一緒にスポーツをして遊びたいんだそうです。
男同士、女同士でやっぱり共通の楽しみたいことがあるようですね(^-^)
しかし医学的にも、男の子は女の子に比べて乳幼児の死亡率が高く、重病にもかかりやすいようなので注意が必要です。
最後に
最近では跡継ぎというものをあまり考えないようになってきたと思うので、私のような考えで女の子が人気になってきたのかもしれませんね。
女の子は責任感が強く、我慢しがちになるのでわがままも聞いてあげるようにしてください。
逆に1人っ子の女の子だと甘やかしすぎることが多いようなので、難しいですがバランスが重要ですね。
男の子は元気いっぱいでわんぱくですが、意外と体が弱いので注意して面倒を見てあげてください。
産み分けをすることで希望する性別を産める確率が上がるので、知識を付けてみて気軽に望んでみてはどうですか?(^^♪
関連ページ
- 知識を付けて産み分けをすると成功率はどのくらい?
- 産み分けの知識を付けて正しく行えば成功率がどのくらいなのか?ということを調べてみたので参考にしてください(^-^)
- 産み分けを成功した人と失敗した人の違いとは?高齢出産でも大丈夫?
- 産み分けにしっかり取り組んだ方でも5人に1人は失敗してしまいます。 その成功した人との違いを調べてみました。 どんどん増えてきている高齢出産でも産み分けることができるのか?
- 妊娠をしてから何ヵ月で赤ちゃんは産まれるの?逆算して計画しよう!
- 赤ちゃんは妊娠してから何ヵ月で産まれるのでしょうか? 何歳差にしたいのか考えて逆算して計算しましょう。 何学年離すのか夫婦で計画して考えると良いですね(^-^)